Magnolia★大人のピアノ日記

再開したピアノを趣味として楽しんでいます。

発表会前なので、いつもと違う異なるピアノを弾くことにしました

グランドピアノのある広い部屋  

ピアノが変わると思うように弾けないものでしょうか…?

 

発表会で弾くピアノ。タッチや音が自宅のピアノと違うので、私は戸惑ってしまうことがあります。家とは違うピアノに少しでも慣れたいです。発表会に備え、色々なピアノを弾いて、違いも感じながら受け入れられるような練習をしようと思います。

 

 

ピアノ練習室・レンタルルーム

自宅以外のピアノを弾くために、2か所のピアノ練習室に行ってきました。

 

ピアノ練習室は、練習のために部屋のピアノを弾かせてもらえる場所です。ピアノレンタルルームと呼ばれることもあります。主に予約制で、30分~1時間単位で借りられることが多いです。ピアノ個人練習に限るところもありますが、他楽器や声楽とのアンサンブルで利用できるところもあります。

 

料金は、場所や部屋の広さ、借りるピアノによって、価格差があります。人数制限があったり、キャンセル料がかかる場合もあります。ピアノ練習室に行こうと思われた方は、利用条件・注意事項を予め調べてみてくださいね。

 

ピアノ教室では、生徒さん以外にも一般利用で貸してくれる教室がありますよ。

レンタルルーム |ヤマハミュージック直営店・教室

 

いつもと違うピアノを弾く

家のピアノとは違うタッチや音に、驚いて怯んでしまわないようになりたい!発表会に備えて、私がピアノ練習室で試してみたことを挙げます。

 

グランドピアノを弾く

私は普段、アップライトピアノで練習していますが、本番はグランドピアノを演奏します。本番までに、できるだけグランドピアノを弾いておきたいです。グランドピアノは、視界、見える景色もアップライトピアノとは違いますね!

 

本番のつもりで、1曲を通して弾く

いつも弾くピアノとは異なる感覚をしっかりと味わいたいです。試弾や練習なしで、曲を弾いてみます。

 

ペダルは、本番でも弾く直前に踏み込み具合を確認できますね。今回もピアノを弾く前にペダルを踏んで、深さや硬さを感じてみました。

 

ペダルのチェックをしたら、実際に弾いてみます。私は音抜けがあったり、ミスも出ました。本番を想定しているので、なんとか止まらず弾き終えました。

 

弾きながらも、このようなピアノなのね♡♡と思えるといいのですが…。そのような余裕は、ありませんでした!

 

ストリートピアノも挑戦できれば!

ストリートピアノは、様々なピアノに触れることができて、人前で弾くことになるので発表会の予行には持ってこいですよね。

 

私はこれまでに1回だけストリートピアノを弾いたことがあります。けれども、人通りのあるオープンな場所でピアノを弾くことには、弾いてみたい気持ちの中にもまだまだためらいが…!また、いつかどこかで弾けますように。

 

 

♪     ♪     ♪

 

違うピアノに触れられると嬉しいですし、きっと良い体験になると思います。発表会に向けて、いつもと違うピアノで弾くことを、しばらく続けてみます。私、大いに切羽詰まっています!!